【衝撃的事実】歯科大学に入っても歯医者さんになれるとは限らない?






2016年の歯科医師国家試験

受験者総数 3103人
合格者数 1973人
合格率 63.6%

ついに合格者数2000人を切ってきた。

これは何を示すかと言うと、以前の点数をクリアすれば必ず合格するというものではなくなり、一定の点数をクリアしたうえで人数制限をかけて来ているという事である。

公にはこの様な事を国が公表している訳ではないが、ここ数年の合格者数を見ているとそれは明らかである。

およそ、15年程前までは毎年3000人が新歯科医師として誕生していた。

その結果日本全国に10万人以上の歯科医師が溢れ、歯科医院も乱立し激しい競争と明らかな「勝ち負け」が存在していた。

あまりの競争の激化に歯科医師数をある程度減らさなければと言う、働きの結果徐々に毎年の歯科医師合格者数に制限をかけるという判断に至ったのだ。

それから、10年以上経ち明らかなる新歯科医師の人数制限がかかった。

それも1000人減である。

言い方は悪いが一定の点数を満たしていても落とされてしまったものもいる。

その不合格者と、10年ほど前に単純に点数で落ちたものでは能力が違う。

さらに、もっと恐ろしいのが一度国家試験に落ちてしまった人間の次年度の合格率は格段に落ちるという事。

新卒の合格率は約73%であるが、既卒では約47%。

ここ数年の統計からするとまず合格者として採用するのは「新卒者」から…

次に一浪(国家試験)

そして次…となっている(あくまで推察)

(現に何年も受験し続けているものがいる。)

つまり、6年間の時間と莫大な学費をかけて卒業まで至ったとしても、歯科医師になれない!

という事が発生する可能性が出て来てしまっているという事。

日本の大学は入ったらそれで終わりという風潮があるが、今の歯科大学には最後の最後でしっぺ返しが来る可能性がるので、もし子供を入学させるのであれば最後の最後まで親御さんは気を抜けないという事である。

名医さん図鑑【歯科】

人気の投稿