人数制限がかかって来ている?歯科医師国家試験では他人との競争。







2015年12月現在、国家試験を控えた歯科大学の学生達は一生懸命に勉強をしているだろう。

ほんの数年前までは国家試験の合格率にスポットライトが当てられていたが、今は少し状況が変化してきている様に個人的に思える。

そもそも歯科医師国家試験の合格率は10年ほど前までは、大体80%くらいであった。

落ちる方が珍しい…。

ここ数年でみるとその合格率はおよそ60%程にまで下がって来ている。

もちろんこれは国によってしっかりコントロールされている事である。

当然その背景には『10万人を超える歯科医師数の増加』に対する減少策なのであるが、実は最も注目して欲しいのがその合格者数である。

数年程前までは2500人~3000人くらいの合格者数であったのが、

3年前の第106回は2366人(合格率71.2%)
2年前の第107回は2025人(合格率63.3%)
1年前の第108回は2003人(合格率63.8%)

実は10年ほど前から平均3000人/年程であった合格者数を、1000人減らすという噂がまことしやかに囁かれてた。

その頃は皆、口を揃えて「まぁ、いつかそうなるのかな?」なんて現実的な考えを持っているものは少なかったが、実際にそうなった。

さらには、2016年に行われる国家試験ではさらに合格者数を1800~1900人程に絞るのではないかと予想している歯科医師国家試験対策の会社もあるくらいだ。

そうなると以前の様に必須問題80点以上、全体平均60点以上平均取れば合格するというわけではなくなってくる。(そもそも60点は低い気がするが…。)

ある程度の得点を取っていても、順位が低ければ不合格となる訳である。

すなわち、過去にそういった者がいた様にギリギリの得点を取れるレベルでは合格できず、文句無の点数を最低限取る必要が出て来る。

そう、試験問題との勝負だけではなく同級生との勝負になって来ている訳である。

6年間も大学に行って、高い学費を親が払って国家試験に落ちていたら目も当てられない。

お坊ちゃん・お嬢ちゃんにその競争をぶっちぎるハングリーさがあるだろうか?

さらに詳しく検索出来ます☟
カスタム検索





名医さん図鑑【歯科】

人気の投稿